- 社員が夢を持って働ける企業を目指します。
- ビジネスに感動を与える行動力のある企業を目指します。
- ビジネス環境の変化にいち早く対応するための迅速な情報判断と対応ができる柔軟な経営体質を構築するとともに、いかなる経済変動にも耐えうる強固な財務体質と経営基盤の確立を図ります。
- 世界で認められる商品:エレクトロニクス分野を中心に取扱商品のグロ-バル化を図る一方で、総合商社を目指して、いままでの扱い分野に捉われず広くビジネスを開拓し、世界の一流商品の品揃えを進めます。
- 営業力、サポ-ト体制を強化し、柔軟に行動できる企業であり続けます。
- 質の高い人材を登用し、営業、設計、技術のプロ集団による行動力ある企業を目指します。
- 当社グループは、主力の汎用品ビジネス及び既存メーカの維持拡大のみならず、世界的視点で高付加価値商品を発掘のうえ、システムソリューションとしてお客様に提供する「収益構造改革」を推進し、安定的かつ持続的成長を目指します。
- 「収益構造改革」にかかる以下の戦略を有機的に運用することで、最大価値の創出に努めてまいります。
Ⅰ.基本戦略
- 中核分野である半導体製品分野の高利益化
- システム製品分野及びバッテリ&電力機器分野において、収益のもう一つの柱となるビジネスモデルを確立
- 資金効率の向上と財務体質の強化
Ⅱ.市場・顧客戦略
- DX市場※1及びGX市場 ※2
通信用基地局や再生可能エネルギー等のインフラ、FA※3、EV※4及びEVインフラ関連向け応用製品への拡販 - 新規市場及び優良顧客の開拓
スマート農林業・輸送機器・建設機器・データセンタ等
Ⅲ.製品戦略
- 半導体製品
高付加価値商品の拡販及び国内・欧米の既存メーカの深掘及び新規開拓 - ディスプレイ
有機EL等の表示装置ビジネスの発掘及び高採算ビジネスへ転換し事業を再構築 - システム製品
EMS※5及びBоard※6ビジネスの強化、サーバ機器の拡販 - バッテリ&電力機器(パワーデバイス・電源含む)
エネルギーマネジメント向け製品の強化、EV化に向けた関連製品へのアプローチ
Ⅳ.協業戦略
EV関連市場、カーボンニュートラルに向けた関連市場、エネルギーマネジメント関連市場へ参入のための戦略的協業の検討・推進
Ⅴ.資金効率の向上と財務体質の強化
- 現在の良好な取引金融機関との関係を維持し、業容拡大に対応できる安定的な資金調達手段を確保
- 高利益化による資金効率の向上をもって自己資本を充実させ、財務体質を強化
- ※1 DX:デジタルトランスフォーメーション。ここでは主に5G(第5世代移動通信システム)及びIоT(Internet of Things:モノのインターネット)に向けた関連製品市場を指します。
- ※2 GX:グリーントランスフォーメーション。ここでは主にカーボンニュートラル(脱炭素化社会)に向けた関連製品市場を指します。
- ※3 FA(Factory Automation):工場における生産工程の自動化を図るシステム
- ※4 EV(Electric Vehicle):電気自動車
- ※5 EMS(Electronics Manufacturing Service):製品の開発・生産を受託するサービス
- ※6 Bоard(電子回路基板):ある特定の機能を実現するため、様々な電子部品を実装した回路基板